ホーム » 未分類 » 阪神住建の給与福利厚生は都市型シティライフを送るにふさわしい待遇

阪神住建の給与福利厚生は都市型シティライフを送るにふさわしい待遇

志望する業界が決まったら応募先の企業を決めるに当たって気になるのが応募する会社の給与と福利厚生。
給与がすべてではないと考えていても、いくつか内定を得る中でこれらによって志望する順位が変わってくるという方もいるかもしれません。
大阪市福島区に本社を構える総合不動産会社の株式会社阪神住建の給与と福利厚生について調べてみました。

●大手不動産会社に引けをとらない高い報酬
不動産会社の初任給は高めですが、中でも阪神住建は利益率の高い分譲マンションなどの不動産開発も手掛けているだけあって、給与水準は相場よりも高めです。
昨年の採用情報によると大卒総合職の初任給で25万円程度となっています。
これは基本給170,200円と固定残業代79,800円を足した金額です。
固定残業代とは残業の有無にかかわらず必ずもらえる金額で金額は一日3時間当たりの残業を想定して算出されています。
これを超える残業が発生した場合には別途残業手当が支給されます。
ちなみに阪神住建の一日の平均残業時間は1時間30分だそうです。
総合不動産会社の三井不動産が210,000円、住友不動産が220,000円、三菱地所が210,000円と人気の高い大手でも20万から22万なので、
阪神住建の給与は固定残業代が含まれているとはいえ、それよりは高い水準と言えます。
一方、一般職は月給186200円(基本給161000円+固定残業25200円)です。固定残業代は20時間分となっています。
平均残業時間は総合職より短めで一日約15分となっています。

●宅建など資格取得にかかる費用は会社が全額負担
これらの基本手当とは別に阪神住建では通勤手当、家族手当、役職手当の他に地建物取引士やマンション管理士の資格を取得すれば資格手当が付きます。
宅建のような業務に関係があると会社が認めた資格は会社が取得費用を負担してくれるようです。
賞与の支給は年3回で総合職は4カ月分、一般職は3.5カ月分となっています。
休日は不動産会社にはめずらしい完全週休二日制となっています。
完全週休二日とは毎週二日の休日が確実にあることをいいます。
不動産会社では営業など部署によって土日に出勤しなければならないことがありますが、代わりに他の曜日に休みをとることが一般のようです。

●社内イベントやサークル活動も行われている
阪神住建は不動産以外にもアミューズメント施設やスポーツ施設運営などの事業をおこなっているためゴルフセンターやスパ(温泉)の社員割引制度もあるようです。
社宅も用意されています。また、阪神住建が分譲しているキングマンションなどの社員割引や住宅利子を補給してもらえる制度もあるようです。
社内イベントも盛んに行われており、新年会やお花見、ゴルフコンペ、社内旅行など社員同士の親睦を図る機会は多いようです。
またサークルもいくつかありゴルフ会やお茶、習字などがあります。仕事以外にも趣味を充実させたい人にとってうれしい制度が揃っています。

関西で不動産開発会社に就職を希望される方は是非阪神住建も候補にいれてみてはいかがでしょうか。
大手に引けを取らない報酬と都市型シティライフを満喫できるような手厚い福利厚生が従業員にも用意されています。